去年と同様に某予備校の第2回模擬試験のデータを入手した。
私立、国公立全部、団体が受験しており出願数は3341人。
ほぼ実際の国家試験と同じスケールと考えられる。
この資料から今年も受験者数を予想してみたいと思う。
ちなみに去年の予想はこれ。
今年の春に行ったラフな予想はこれ
さて、これらを踏まえて予想してみたい。
今までのおさらい1
ポイント
1 国公立現役は私立に比べて留年数が少ないことから受験者数はある程度安定
2 浪人の受験者は前年の現役不合格者+浪人不合格者とかなり近い
3 私立現役は大学側のさじ加減なので不安定だが、増える事はおそらくない
ということで4月の段階では
国公立現役 630人
私立現役 1290~1340人
浪人 1134人
トータル 3054~3104人
という予想を立てた。
今までのおさらい2
第3回の模擬試験受験者数と実際の国家試験受験者数はかなり近い事が解っている。
109回では3103人が受験した。
去年の第3回の模擬試験受験者は
Dが3141人(1/22の段階)
Aが3073人(1/15の段階)
であり両者の中間という事になった。
しかし、109-2Azbにおいても申込者数3421 受験者数3090であり実際の3103人にかなり近い数字と言える。
今回の模擬試験の申込者数と受験者数
今回の110-2Azb模擬試験においては
申込者数合計 3341人
受験者数 3025人
私立大学 申込者数 1843人 受験者数 1704人
国公立大学 申込者数 692人 受験者数 650人
団体等 申込者数 480人 受験者数 444人
であった。
今回浪人である団体等の受験者数がやけに少ないのが気になる所である。
実際は1000人以上浪人がいるはずなのだが・・・・
ある程度は大学に残って浪人はしているだろうが。
1)国公立現役
国公立の浪人は最大で193人(1浪目107人)
去年の予想ではそのうち大学に残っているものをある程度の幅で予想したが、その中で実際に近そうな感じだったのは各大学3名ぐらい浪人が大学に残って勉強している感じだった。
ということは692-36=656
ここから留年数を決める事になる。
今までと同じレベルだと15-20人であるが、今年は国公立も留年させる傾向にあるという情報を得たので、もうちょっと増やしてみたい。
30人留年として626人を国公立受験者と設定する。
2)私立現役
私立の浪人は1浪424人、多浪509人となるが、大学が卒業保留で出している場合、1浪の人数が増えることになる。
この中から大学に残っているだろう人数を考えてみる。
去年のazbのデータからすると私立大学合計が1980で実際109に出願した数が1889なのでその差は90名ぐらいである。出願前留年とかもあるので明確な事はいえないが、各大学5名ぐらいで全部で80名ぐらいは浪人生が大学に残っていると考えてもよいのではないだろうか。
ということで私立現役の総数を1763人と設定。
109では30%ぐらいがここから脱落した。
今年もそれぐらいはいくとすると
1763×0.7=1234
うわ!!!去年1331人よりかなり少なくなってしまう。
ま、まじか・・・・・(;´∀`)
けどこれで押し通す!
3)110受験者数予想修正
国公立現役 626人
私立現役 1234人
浪人 1134人
合計 2994人
うん、3000人前後。
去年から私立現役が減った分100名減少予想。
まあこんなもんかなー。
私立現役が一段と減少しているのがちょっともう想像を遙かに超えてしまったが、仮定の数字を信じよう。
合格者数予想
春の段階で予想したのだが、厚労省は合格率をある程度据え置くと思ってる。
3年連続で63%台。
これを作為的といわないでどうするの?
今回も作為的にくると予想
62.5~64.0%ぐらいはあり得る?
2994×0.625=1871
2994×0.640=1916
110回歯科医師国家試験の合格者数は
1871人~1916人
と予想する。
去年よりも一段と減少する可能性がある。
去年の合格者数で自分の順位を安全圏と判断していると危険だ。
終わりに
計算してみたらかなり4月の予想とずれができてしまっている。
しかもあまり良い方向には行っていない。
あくまで予想なのでこの数字を盲信するのは危険だが、もしかすると今年は去年よりも受験者が少なく、合格者数も少なくなるのかもしれない。
受験生の方、特にボーダーラインギリギリの方は注意してほしい。
追記(12/11)
今回、浪人である団体の受験者数がやけに少ないのが気になっている。
もしかすると受験していない浪人が結構いるのかもしれない。
そうなると、もう少し人数が多くなる可能性がある。
受験者数3050人ぐらいまでは可能性があるのかもしれないがそれは結果がでないとわからない。
1/26追記
10校ぐらいの私立大学の卒業者数を入手したが、なんですか?これは?
異常な程落としている大学がかなりある。
これは私立現役の受験者数は1200を割り込む可能性すら出てきたが、さてどうなるか。
第3回のAzbは2900人より少し多いぐらいの受験者数だった模様。
3000人割れは間違いないとして、後はどこまで受験者が減るか・・・・