仕方無いので速報
何日か前から出回っていたこの記事。
ついにYahooトップになったねえ。
あ、またリンク切れしてる
何か大騒ぎしているけど、
鹿児島大学とか108でも109でも4人ずつドロップしてるんですが。
そんなに落としたにもかかわらず国公立ダントツ最下位の合格率なんですが?
後、西の国公立なんてもっと下の学年で相当留年しますけど。
それは記事にしないんですか?朝日さん。
調べがぬるい、浅い記事ですね
確かに国公立は大量に税金かかってるから、あまり留年させるのは好ましいとはいえないだろうが、東北大学の6年生だけ狙い撃ち、しかも1割程度。
だれかリークした人がいるんだろうが、今更1割の留年でびっくりするこのブログの読者おらんやろうなあ・・・
このブログ読むとハートが強くなる説
いや、病むだけか・・・。
2017/02/08追記
ちょっと情報を得たので追記。
どうも留年した学生達は臨床実習さぼりまくっていたようだ。
大体今まで全く6年で留年させていなかった大学でこれだけ留年させると言うことはよっぽどそうさせる強い理由があったからと考えられる。
それに対して、誰がリークしたかわからないが公になったことで、この留年した学生が東北大学にマッチして研修医で残ったり大学院で残ったりすることはほぼ出来なくなったのではないだろうか。
臨床実習さぼってたという話が本当なら、自業自得なのにこういう状況になってそれでも東北大学残れるというならよっぽどメンタル強いと思うよ。
他の参考資料