目次
とある歯科医院が炎上中
治療におけるトラブルが原因でとある東京の歯科医院が炎上中である。
経緯についてはtogetterにまとめられている。
詳細は以下を参照していただきたい。
私は歯科医師であり、治療に関するトラブルはどうしても避けられない所があることは重々承知しているので、起こってしまったトラブルに関しては私は責めるつもりは毛頭無い。
治療の内容、質については、患者側からの発言しかわからないし、治療に関してのトラブルはあったが今回の炎上した主原因ではないと私は考えている。
口コミに関してのトラブルに関してはどの歯科医院にも起こりえる事なので共有していきたいと思う。
経緯
これはあくまで患者側のハヤカワさん目線での経緯である。
歯科医院側からの情報は内容証明ぐらいしかない。
1 歯科治療後にGMBに口コミを書く
ハヤカワ五味さん、というtwitterで万単位のフォロワーを持つ方がとある歯科医院を受診してトラブルになる。
ハヤカワさんはその医院のGoogle My Business(以下GMB)に1点と以下の口コミを書く。
2 歯科医院側から内容証明が5日後に送られてくる
内容証明の内容自体は私は入手する事が出来なかったが、ハヤカワさんはそれを受けて上記コメントを削除して、コメントを事情により削除したという旨で☆1の別コメントを再度投稿した。
3 再度内容証明が届く
別コメント投稿後、凄い速さで再度内容証明が届く
4 ハヤカワさん 医院所属の歯科医師会へ投書する
悪い口コミを恣意的に削除させようとするのはおかしいのではないか、という文章を歯科医師会へ送る。
今の所明確な回答はない、というか回答はないと思われる。
医院と患者、そしてGoogleさんの話なんで・・・
5 口コミは現在閲覧不能
☆1コメントはTwitterによるとハヤカワさん自体は削除していないようなのだが、現在閲覧が出来ない状況となっている。
Googleに削除申請したかspam扱いにしたか・・・
GMB 口コミ 削除 でググると出てくるわ出てくるわ・・・
歯科医院に関する情報
歯科医院のGMBをみてみる
GMB評価は2.9でみると☆1と☆4,5に極端に別れており質問と回答に記載されているとおり不自然な印象をうける。
EPARK歯科の評価は4.4、エキテンの評価は3.6となっている。
ヤンチャなGMB
GMB関連に関してはSEOのスペシャリストである辻さんが以下の様にツイートしており、辻さん自体もこの歯科医院のGMBの口コミ等に関しては以前から問題視していたことがわかる。
かなりヤンチャですか・・・・。
どれだけヤンチャしているかみてみよう
GMBは2019/07/19現在117件のレビューがある。
評価☆1が57件
評価☆2が1件
評価☆3が2件
評価☆4が13件
評価☆5が44件
であった。
評価☆1に関してはハヤカワさんのツイートをみて医院を特定し通院してもないのに☆1をつけた人が多かった事から急増している。
これは駄目な口コミである。実際には自分が体験していない虚偽の投稿にあたると思われるからだ。
Write reviews and add ratings of places - Computer - Google Maps Help
なので、こういった実際には受診してもない☆1は取り下げるべきではないかと思う。
しかしながら、☆が1と5に分散するのは明らかにおかしいわけで☆5を投稿したアカウントに関していくつかチェックしてみることにした。
評価5をつけているアカウントの一例
アカウント1
まずはこのアカウントだが、3か月前に今回話題の歯科医院と新潟の歯科医院に1つずつ口コミを記載している。写真は新潟の写真を投稿しているが・・・、一体この人は同時期にかなり離れた歯科医院を行ったり来たりしていたのだろうか・・・・?
アカウント2
このアカウント、投稿10件が全て4か月前に集中している。また、福島県から愛知県と広範囲の口コミをしている。
医療系の口コミも複数しているが、場所がかなり離れている。わざわざこんな離れた所まで通院するものなのだろうか・・・。
評価は全て5。
アカウント3
全て関東圏の評価で4か月前に集中している。
評価は4または5
医科系が3つ、歯科系が1つ。そんなに頻繁に受診されているんだろうか?
アカウント4
このアカウントも投稿全てが4か月前に集中。
評価は全て4または5
アカウント5
投稿5件すべて2か月前であり、評価は全て4または5
殆どは関東の評価である。
愛知県のレストランのレビューではドライブでよってまた行きたいとのこと。
結構気軽にいける的なコメントをしているが、この人はどこに住んでいるのだろうか。
MEO業者を使っているのだろうか。
こういったMEOは正直危険と言わざるを得ない。
確かに辻さんの言うとおりヤンチャしているようだ。
EPARKでの評価
EPARKとは契約しており評価は4.4とかなり高い。
EPARKでの評価がかなり偏っていることについては以前触れたことがある。
特に契約歯科医院に関しての評価は偽装されていると言わざるを得ない。
こういった事をやっている限りこのサイトを評価することは全く出来ない。
また調べれば調べるほどEPARKが歯科や医科などの契約者から金を巻き上げようとしている姿勢が透けて見えてしまう。
調べてみると、確かに2018年までの口コミ評価はほぼ全て4.0以上、多くは5.0である。
それに関して必ず医院から返信を行っている。
しかし、今年に入ってから厳しめの評価が少し増えている。
そして医院からの返信は無い。
EPARKは今年の1月に口コミを削除しないという宣言をした。
この宣言は逆に今まで削除していたんだろ?という事を暗示している。
では、これにより悪い口コミもどんどん掲載されるようになったかというとそうではない。
実際にEPARKの歯科医院に悪い口コミを書くと、かなり後になってEPARKからいつ、誰が誰と、どのようにトラブルになったのか、などを詳しく説明してそれが実際の事だと立証されないと口コミを掲載しない、という連絡が届くようだ。
それを全て記載し、EPARK側が事実と認定しないと口コミが実際に掲載されることはない。
悪い口コミを載せること自体かなりハードルが高いシステムであり、この歯科医院のGMB評価に関するこだわりからするとなぜ素直に掲載されているか謎である。
EPARKにゴラっと言えばおそらく削除してくれると思うのだが・・・
それともEPARK自体を最近はあまり使っていないのだろうか??
エキテンでの評価
医療系の口コミも扱っているエキテンでは評価は3.57である。
口コミは21件
評価21件を見てみた所・・・・
エキテンも非常におかしい事が判明した・・・
21件全て調べたのだが・・・採点順でこれが一番下なんだよね。
評価4.0が最低なのに平均が3.57
ちなみに5.0が18件
4.5が1件
4.0が2件
エキテンさーん、あなたもなんですか?
エキテンにおいても悪い評価口コミは表示されないようになっているのは間違いない?
国内最大級の口コミサイトも評価は偽装ですか?
EPARKとエキテンに関しては医院というよりはシステムに問題があると思う。
残念だが、こういった口コミや評価をあてにして歯科医院や医院を選ぶ事は間違っていると言わざるを得ない。
追記(2019/07/19)
エキテンの総合評価は平均ではないという指摘をうけました。最初は3.0でそこから変動するようです。
1つの5.0評価ですぐに5.0にならないよう変動しづらいシステムになっているようです。
エキテンに登録されている歯科医院数万件で評価4点以上は27件しかなく、どうも評価点数だけでなく口コミの質や量も加味されるようです。
有料契約すると情報を多く掲載できるようで自然に評価が高くなるようです。
しかしながら、今回の歯科医院では21件中悪い口コミは1件もなく、GMBやEPARKと比較しても実情から乖離している可能性があり口コミの質などに疑問点が残ります。
まとめ
口コミに内容証明とは私の予想の遙か上だった。
しかし、ハヤカワさんのツイートに対する他の人のツイートをみていると他の歯科医院の口コミに内容証明が送られたこともあるようで、内容証明を送りつける歯科医院は案外存在しているようだ。
今回は相手が6万のフォロワーを持つアルファツイッタラーだったためにかなり拡散されてしまい、炎上してしまっている。
ハヤカワさんも一番最初の口コミで他の口コミも参考にして欲しいが自分の場合は駄目だったという風な書き込みであり、別にこの医院と争ってやろうという気はサラサラなかったのでは。
内容証明を送り、口コミを削除しなさい、評価を消しなさい、という内容がハヤカワさんに火をつけてしまったのではないかと私は思う。
自分も患者さんとトラブルになってしまったことはあるわけで、こういったもめ事はお互いにとって負担になる事はよくわかっているつもりではある。
言った言わない、やったやらない、という押し問答になりお互いに消耗してしまう。
今回に関しては別の方法はなかったのかな?と残念に思う次第である。
この件に関しては経過を見守りたいと思う。
最近歯科医院に対してもMEOで売り込みに来る業者が多数存在するが、正直みる人がみればすぐバレるし、MEOを重視しすぎると対応によっては今回の様に炎上するリスクがある。
安易に評価を得ようとするのは危険である。
医療者側も重く受け止めるべきではないだろうか。
MEO業者に関しては辻さんが書いている以下の内容を参照して頂きたい
口コミについて
GMB EPARK エキテン全てにおいて歯科医院の評価、口コミが意図的に操作されている可能性がある。
これは1医院だけの話ではない。
こういったサイトのみを信用して医療系を選択することは非常にリスクがあると言わざるを得ない。
特に歯は削ったらもう戻ってこない。
不可逆な治療であり注意をして頂きたいのである。
私が個人的に思うのは
本当に流行っている、腕の良い歯科医院は
リアルな口コミで来る
他の歯科医師から患者が送られてくる
など、わざわざネット上で評判を買う必要は無い。
わざと歯科医院のサイトすら持たない有名な先生もいるぐらいである。
歯科医院選びは難しい、とよく言われるが、
ネットで高評価の医院を安易に選ぶのは私は少し考えた方がいいと思う次第である。
EPARKを中心としたネット系予約システム、口コミサイトに関してもブログを書いています。
ネット上の口コミがいかにあてにならないものか、そしてGMBを悪用するとどういうことができるか、なども書いています・・・・ええ、歯科医師なのに・・・。