国家試験お疲れ様でした
まずはひと言
国家試験本当にお疲れ様
長く辛い戦いだった人も多いだろう。
合格発表まで時間はあるので、じっくり休んで欲しい。
今年は海外もいけないだろうし。
羽目外してクラスター起こしたりしたら、早速研修先にマークされる可能性有るから注意。
完全にオフになる前にすこしご協力頂きたい。
過去数年同様のアンケートをやってきた。
段々アンケート回答者の規模は大きくなってきている。
大学関係者、予備校の関係者もアンケート結果を閲覧すると思うので、率直な意見を書いて頂けると有り難い。
このブログ、学部長クラスも読んでいる人は読んでいる。
個人ブログ故にしがらみもないのでアンケート結果はそのまま開示する。
対象者
第114回歯科医師国家試験を受験した方
(現役、浪人等は問わない)
アンケートは匿名である。
現役と浪人で質問内容が分岐するように製作している。
メアドなどの個人特定に関するものは一切必要ない
なので、できるだけ多くの方に回答していただきたい。
帰りの電車でもバスの中でも回答可能
アンケートに必要な物
スマホ、タブレットまたはPC
(長文入力するならPCをお勧めします)
アンケート所要時間
3分程度
必須回答は全て選択式である。
お気軽に回答して頂きたい。
必須回答ではない部分の文章を多く書いた場合はそれ以上になるので、ゆっくりPCやタブレットで入力する事をお勧めする。
なお、基本的に参加して頂いたコメントは、真偽不明の誹謗中傷、意味がよくわからない文章を除いては毎年ほぼ全部ブログに載せている。
アンケート内容
現役生:国試、大学の卒試、模擬試験、予備校
浪人生:国試、模擬試験、予備校
さらに今回はコロナに対する各教育機関の対応について記載する欄を設置
アンケートリンク、回答期限
前回は500人以上の方に参加してもらった。
人数が集まればアンケート結果にパワーが与えられることになるので、本当によろしくおねがいしたい。
2/3 回答を締め切りました。
国試コメント一例、タクソノミーを上げようとひねりすぎた結果なのか、結局知らないと解けない、と学生に言わしめてしまったのは出題側としても誤算なのでは???
去年簡単だった反動がここまで来るとは思わなかったです。
処置や原理における根本的な意味を問う問題が多かったように感じました 私立を落とす魔物にしか見えなかった 過去最大難易度でした
必修の難易度がかなり上がってる、また画像問題が多く、医科関連が多い
出題傾向変えるのは来年度のはず。 必修の難易度が異常。 国家試験委員の目的がわからない
難しすぎました。特にc領域。テンパりすぎて簡単な問題も出来ませんでした。本当に辛い
難しかった。ができない問題ではなかったとおもう。しかし、緊張が+されて、できない問題になってしまった。知らないと解けないような問題が多く、前評判と違うことに戸惑った
知らない言葉が結構出てきて焦る。113回に比べてだいぶ難易度上がった。
大学に関しての評価だが、ポジティブな意見も比較的多い。ポジティブとネガティブ両方意見があってよいと思う。
都内の私立大です。 有床、インプラント、エンド、TMDの講義がとても良かったです。
卒業試験で国試を予想して当ててくる教授も居ますが、一方絶対に国家試験で出ず、出たら疑義が付いて確実に消えるような問題を出す教授も居り、科目によって差が激しいと感じました。
大学は予備校ではない、と言っていますが、それでも国試合格率を気にするのが私立大学なので、授業をする先生方はもう少し国試の研究をして欲しい。というくらい、6年生の授業だというのに無駄なことを喋る教授がいたので、、全国でもそれで時間を無駄にする受験生が少なくなればいいなぁと思います。
厚生省から指導があって今年は卒業留保は無くなってしまいました。 逆にこの学校から卒業させてあげないのは可哀想だと思いました。カリキュラムは良くはありません。結果をみれば一目瞭然です。予備校に入った方が絶対に良いです(原文ママ)。
追記(2021/2/3)
上記、官庁から指導が入って卒業保留がなくなった、という大学だが、なんと昨日大学から落ちた人に対して卒業試験を再度やるという通知があったということのようだ。複数から来ているので確実だろう。
正直、後出しじゃんけんすぎて、開いた口が塞がらない。毎回こういうことをしていたら学生からの信頼を失うと思うが・・・。え?すでに信頼されていない??
過去のアンケート内容
第114回歯科医師国家試験採点サービス
麻布
2月1日12時~2月9日12時
DES
1月31日17時~2月4日17時
第114回歯科医師国家試験 国試採点サービス|DES 歯学教育スクール